大学中退者は実は10人に1人と言われています。
なので、特に中退したからといって落ち込むことはありません。
高卒だったり中卒だったりの会社経営者もいるわけです。
人生が終わるんだとしたら、大学中退したからではなく、あなたの能力不足です。
どっちにしろ社会に出れば、東大卒だろうがハーバード卒だろうが、戦う土俵は同じです。
高卒の社会があって、そこで村が出来て、商売が行われるわけではありません。
全て世界はつながっているわけです。
なので、評価が低いのをまわりのせいにしてもしょうがないです。
大学中退しても評価されている人たくさんいますし。
あえてヒントをいうならば、普通に大学卒業した人と同じルートは通れませんよ。
大学卒業した人用のルートなんですから。
曲がりくねって、出荷出来ない野菜は、普通に出荷できる野菜と同じルートたどらないでしょう。
結局、同じ店に出されるとしても、何か書いてあるはずです。
無農薬とか自然派食品とか。
そう。
むしろ普通より高い値段で。
でも、時々安く売ってるときありますね。
規格外商品とか書いて。
なんとなくわかってもらえると思いますけど、大学中退で人生終わりだー!
とか思ってたら、規格外商品として売ってるようなもんですよ。
安く買いたたかれるのが落ちです。
大学中退して、何をしてますか?
なぜ、大学中退しましたか?
なにか発想の転換が必要だと思いませんか?
あえて自分を安売りする必要はありません。
全然わからん!!
って人は自分の経歴をまとめてみることをおすすめします。
その中から、使えそうなものをピックアップするんです。
転職エージェントとかを利用すれば、どの経歴が評価されるのか、数字ででます。
自分にどのくらいオファーが来るかわかるわけですから。
そこで、自分をセールスできるかどうかです。
とゆうかそのまま自分の理想にあった企業からオファーがくれば就職できますし。
使わない手はないと個人的には思ってます。
しっかりと経歴に入れておけば、中退でもOKな企業からしか連絡こないですし。
無駄な手間が省けます。
リクナビとマイナビの2大巨頭で登録しておけば、不便はないです。
生活の心配もある人は、とりあえずアルバイトで働きながら就活って人もいるかと思います。
アルバイト並に簡単に受かって、稼げて、寮もあるって仕事もあるんで、そうゆうのを利用すると良いと思います。
一応、記事も乗っけときます。

直接自分の目で探してしまう行動派の人は、コチラで寮付き仕事も検索できます。
手は忙しいですけど、頭はフリーなんで、考え事には最適です。
それにしても便利な世の中、悩みだって、ネットで現実的な行動策が見つかる。
あとはあなたの行動だけです。
頑張ってください。
以上、ヒラマンでした。
コメント