フライパンは食洗機で洗える。
ガンガン洗ってる。
なんであえてそんなこと書くかとゆうと、洗うなと書いてるんですよ。
フッ素コートされたフライパンは洗わないでくださいって。
いや、フライパンが一番洗うのめんどくさいんだから、洗わせてくれよ。
一番油ギトギトして触る回数減らしたいんだわ!!ってゆうのが料理している人の本音でしょう
ちなみにフッ素コートがはがれるためダメだとのことですが、フライパンの使用方法考えると、菜箸でガリガリしたり、トングでガシガシしたり・・・。
いや、洗剤が普通の手洗い用のと違うのも理由であるみたいですけど・・・。
たかだか水で洗うんだよ?
トングでガシガシやるほうがフッ素コートはがれるわ!!!!!
と思いながら、フライパンを食洗機に突っ込んでみました。
ちなみにフライパンは6点セットで3980円とネットショッピングで最安値だったものです。
これです
試しに食器洗い乾燥機に突っ込んでみます。
ちなみに洗い終わったものがこれです。
全然白い部分はがれてないよ。欠けてすらいない。
いや、これくらいじゃ剥がれないでしょって、思うかもしれませんが、全然いけるよ!なんてどこにも目にしなかったんで、結構な勢いではがれるのかと思ったんですよ。正直。
まぁ、これは、フッ素コートが剥がれてるのかもしれない。
ただ、あんま気にならないし、多少剥がれるくらいなら食洗機に迷わず突っ込みます。
だいたい、フライパンがダメになって買いなおしてみると、あれ?スゴイ!フッ素コートってこんなに効果が?!
もっと頻繁に買い替えなきゃ!
なんて思っても、結局フッ素コートの効果がなくなってる状態で使ってる期間の方が長い。
よほど頻繁にフライパンを買い替えている人以外、気にする必要はないだろう・・・。
そんな感じで、食洗機買った人は、取っ手がとれるタイプのフライパンさえ買えば、普通に洗える。
まぁ、こうゆうのは自己責任ですから責任は負いませんが、少なくとも自分は不自由なく使っています。
ただ、フライパンの透明な蓋。あれは強化ガラスなんで本当にやめたほうが良いかもしれません。
食洗機に入れて、割れてしまった写真みましたけどびっくりするくらい粉々。
掃除が大変だし、食洗機絶対壊れるだろってくらいひどい惨状になっていました。
その点、仮にフライパンならフッ素コート剥げても鉄の鍋だと思えばオッケーです(笑)
人中になるつもりでしたが普通に上手くいきました。繰り返しになりますが、本来は洗うなと書いてあるものなので、もし実践するなら自己責任で。
まぁ、爆発するわけでもないし、最近のフライパン安いし、実験してみると良いかもしれません。
多分毎日食洗機に入れるようになると思いますが(笑)
また食洗機で何かあれば書いていきます。
以上、ヒラマンでした。
こちらの記事もよろしくお願いします。


コメント