自分は何年も食洗機を利用しています。
食洗機の良いところは、楽なことはもちろんそうなんですが、なんといっても時間の節約になることです。
食洗機なしでは生活したくないとすら思う自分が出会った買って良かったなと思った瞬間はコレだ!!
フライパンを洗ったとき
自分が使っているのはパナソニックのデカいモデルです。
サイズ的にいうとこのくらい。
これよりも少し古い機種ですが洗う仕組みはほぼ同じです。
このくらいのサイズになると普段使うようなサイズのフライパンを洗えます。
油汚れめんどくさいなと思いつつ、スポンジでゴシゴシしていたあの日々には戻れそうにありません。
常々言ってるんですが、大人数家族はもちろんのこと、一人暮らしだとしても、このくらいの大きなサイズで、フライパンとかも洗えるようにした方が楽です。
他人が家に来た後
他人が家に来ると、コップやら皿やら洗い物が増えます。
ホームパーティ、宅飲み後等々は食器類が散乱しがちです。
そんな時でも機械にいれるだけ。
非常に楽。
他人を家に呼んだ時のあの独特なドッと来る疲れも激減です。
ラーメンの出前
自分はよくラーメンの出前を頼みます。
そんなときに食べ終わった後のどんぶりや、お皿どうしてますか?
出前関係でお皿を返却するときに軽く洗うのって暗黙のマナー的なところがありますよね。
しかし、楽したいから出前頼んでるんですよね。
なんで洗わないといけないの?めんどくさい。
なんて思っていました。
ただもう食洗機があれば違います。
さすがにちゃんとしたコース洗浄はしないです。時間かかるので。
スピーディーコースで軽く洗ってます。
べとべとしたラーメンの器や、チャーハンの皿、食洗器に突っ込んで解決です。
まとめ
食洗機、持ってない人には本当におすすめです。
多少無理しても買って損はないと思います。
そのくらい、時間の節約にもなりますし、洗い物面倒だからと弁当を買ってしまう日々からおさらばできます。
実際にどのくらい汚れが落ちるのかも実験してますので、そちらも見てみてください。
以上、ヒラマンでした。