勉強は朝or夜の決着が自分の中でつきました。

※本ページはプロモーションが含まれています。

勉強

勉強するのは朝が良いのか夜が良いのか。

よく聞くのが、そんなのどっちかやってみて自分にあった方。

それはまさしくそうなんだけど、自分の中では結果が出ましたんで報告です。

朝です。

でも夜もやります。

しかし、メインは朝です。

朝だからダメでも夜だからダメでもありません。

正直、仕事をやりながら勉強していた時なんか、夜でも朝でもやってました。

二交代制の仕事だったので、勉強する時間にこだわっていては、睡眠時間が大きく変化してしまい、逆に効率が悪かったからです。

そうゆう意味で、自分にあったやり方をやるべきです。

勉強できる人を探ってみると、ほとんどが朝派です。

答えはほぼ、朝なんでしょう。

そんな気がしています。

なぜ朝を選ぶのか

まず、勘違いして欲しく無いのが、別に夜も勉強します。

朝の方が効率がよかっただけです。

何が良いのかとゆうと、頭がすっきりしています。

そりゃそうです。

勉強をするとき、ほとんどの方が、休憩を挟みながらやるでしょう。

ちょっと疲れたなって思うときは長めに休むことでしょう。

それはそうです。

長く休めばそれだけ、疲れが取れます。

じゃあ一番良質な休憩をした後っていつか?

それはもう、起きた時でしょう。

何時間休んでいたと思ってるんですか。

目までつぶって体横にして、ストレスフリーで休憩。

その後に、勉強して、効果が無いなんてことがありますか?

なんて、理屈の面は私の主観的な話もだいぶ入りますが、非常に効果的だと感じたものです。

ぜひおすすめしたいですね。

じゃあ夜はダメなのか?

全然夜勉強しても良いと思います。

昼寝とかしちゃったら、割と夜にやったりしました。

それは頭がすっきりしていたので勉強効率は良さそうだと判断したからです。

ただ、日常的にどうかと言われると、自分はできれば朝にやりたいです。

夜は・・・。眠い。

なんせ、仕事して帰ってきた後ですよ?

もうすぐにでもベッドに入りたい気分です。

そんな中で勉強しても効果はあまり期待できません。

仕事から帰ってきて、一時間仮眠してからやると、割と効果的でしたが。

しかし、そんなことするなら、洗濯とかの家事をやって早めに寝て、次の日の朝やるのが一時間無駄にしないで住むんじゃ無いか?

そうゆうふうに思います。

しかも仮眠してしまうと、なかなか寝付けなくなって、無駄にベットで過ごし、ようやく寝れるのは一時間後。

睡眠時間を固定していると仮定すると、仮眠の分と合わせて二時間無駄になります。

これはよろしくありません。

まとめ

自分にあったやり方。

もちろん昼寝する人はその後に力を発揮しやすいでしょうし、色々人によって違うでしょう。

睡眠時間を二回に分けてみる等、やってみましたが、自分の結果は朝

参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました