生活お役立ち

スポンサーリンク
時間節約

週一・月一の作業予定を忘れる人向けのToDoリスト設定法

週一や月一の予定の場合、どうしても忘れてしまい、あーこれ忘れてた。あれ?今週やったけ? そんな悩みを抱えていませんか? これ、ToDoリストを使えば解決できます。 ToDoリスト ToDOリストはいわゆるやることリストです。...
生活お役立ち

宅配弁当を一人暮らしで利用してみたら便利すぎてやばい件

宅配弁当を頼むのは非常に便利です。 特に、家族単位ではなく、一人暮らしの場合におすすめです。 お年寄りでもない自分が宅配弁当を利用してみて良かったところを語ってみようと思います。 届く 届くのは非常に便利です。 宅配で...
期間工

寮付き仕事の選び方を教えるの巻【見るポイントはココだ!】

寮付きの仕事が良さそうだけど、実際どう選ぼうかと困っている人のために書きます。 簡単なポイントではありますが、意外と見落としがちなこともあるので、参考にしてみてください。 一人部屋かどうかは大事 寮の部屋は実は相部屋の場合がありま...
スポンサーリンク
生活お役立ち

ipadで出来ることは何なのか?僕のipadの使い方とは

ipadがあると生活が変わる。 そんな話は聞ものの、いろいろ調べてみても、必要性を感じない。 そうゆう人、実はけっこういるんじゃないかと思います。 僕も、そうでした。 結局どう使っているのか?便利なのか。解説していき...
生活お役立ち

僕が使っている、おすすめのクレジットカード会社を教えましょう。

クレジットカードはうまく選べば、お得。 そんなことはわかっている。 ただ、おすすめサイトがたくさんありすぎて、わからない。 比較サイトはもういい。 だって、全部結局は比較できないし、できたとしても長い。 ここで...
生活お役立ち

食事中に最適イヤホン?!隙間時間活用で食べてるときでも勉強できる

食事中にイヤホンを付けると、モグモグと音が響いてうまく聞き取れないです。 経験ある方も多いのでは? だけど、食事時間って、もったいない。 くだらない雑談。コミュニケーション大事とか言ってるくせに内容は人の悪口。 そん...
生活お役立ち

エアコンの送風ファン掃除は自分でできるけどコスパ悪い。一応やり方は載せときます。

こんにちは。 エアコン掃除を自分でしたときの記録になります。 はっきりとコスパ悪いと言っておきます。 業者で良いよ。汚いし、体に悪そう。 でも、いいんだ。自分でやるんだ!とゆう人のために書きます。 ...
生活お役立ち

出張買取業者で引っ越しついでに不用品処分しようとしたらひどい目にあった話

引っ越しをした際に、荷物を全部処分することにしました。 いわゆる寮生活のためです。   せっせと溜めた家電たち。 無駄にこだわりがあったりするおかげで微妙に価値があるものだったりしたので、捨てるよりかはマシだろう。 そんなことを考えながら出...
生活お役立ち

停電のとき準備しておけば良かったと後悔した対策グッズの話。

突然電気が消える。 いつもはすぐ復旧するはずの停電。 なのに、いつまでたっても復旧しない。 そんな経験をした自分がコレを揃えておけば良かったと後悔した物を紹介します。 まず、自分が経験した停電 北海道に住んでいる方なら...
DIY・機械

トイレにスマホ置く棚が欲しくて100均で買って設置してみた。

大きな棚じゃなくてスマホ置けるくらいの棚が欲しい。 でもなぜか、トイレットペーパーホルダーに一体型のタイプだと何千円も値段がする。 非常に高い。 でも、ある時発見しました。 ダイソーにてトイレにつけれるような棚。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました