ノートパソコン買いました。
なんとなく、iphoneとキーボードあれば出先でも文章くらいは作れるだろうと思っていたんですが。
前にbluetooth対応のスマホ用キーボード購入のレビューを書きましたが、どうにも使用環境に合わないため、我慢できずに購入です。
買ったパソコンはDELLのinspiron11のエントリーモデルです。
コレ↓
正直、どのパソコンを買うか迷ったんです。
いや、だれでも迷うとは思うんですけど、パソコンって種類多くないですか?
調べれば調べるほどに高いスペックのものがほしくなって、比例して値段も上がっていく。
一体自分に合うパソコンはどれなんだと悩む日々(3日間程度の暇な時間)。
まず、自宅にはデスクトップ型のパソコンがあるため、持ち運びを重視して小さいサイズのものを買うことにしました。
サイズは11.6インチです。
これは持ち運び最強と呼び声高いあのMacbook Airと同じサイズです。
これはほんとに良かったなと思います。
むしろ持ち運ぶことしかしないので、このサイズ感はgoodです。
そして、スペックなんですが、そんなに重要視してはいないものの、あまりに低すぎるのは嫌だと思いました。
かといってi7やらi5やらi3とか買う余裕はないですし、外出先でゲームとか動画の編集するわけでもないしとのことで、インテルのPENTIUMとやらが入っています。
特にこれまで使用している中で不満を感じたことはありません。
あと、一つだけこだわりがあるとすればSSDが入っていることでした。
衝撃に強いことはもちろんですが、外出先で使用するので、すぐに電源OFFして移動できる環境だったり、すぐに起動できる環境が良いと考えていました。
これも選んで良かったと思います。
不満は特にないですが、充電ランプがないこととか、電源ランプつかないくらいでしょうかね。
ただ、5万円以下の機種だと考えると特に不満はありません。
バッテリーも8時間近く持つので外で使うのに十分です。
実際あこがれていたノマドワーカーのような働き方なんですが、
とりあえず、カフェで仕事するような場面はまだありません。
あの、カフェってやつはどうゆう仕組みなんですか?
あの高いコーヒーは場所代だと解釈して長居していいんですかね?
そもそもあそこでパソコン開いて嫌な顔とかされないんですか??
飲食が終わったらすぐに店から出てしまう癖がある自分にはまだ少しハードル高いみたいです。
そんな自分が運営しているショップの方もぜひよろしくお願いします。
運営しているネットショップはこちら
オモシー|いたずら&ジョークグッズの店
コメント